《BIRTH COLORシリーズ by hikka》hikkaのハーバリウムに、バース・カラー=「誕生色」が加わりました。
「誕生色」とは、その月をイメージさせる季節の色のこと。四季折々のうつろいの中に美しさを見出し、一瞬を切り取った日本の伝統色が元になってデザインされています。
あなたが生まれた季節を思いおこさせる、和の色です。
《1月/JAN》想紅:おもいくれない
真っ白な雪の中で気高く咲きほこる、寒椿の深い紅(くれない)。
まだ見ぬ春や、大切な誰かを想う時、胸の奥にそっと灯る華やぎの色。
《2月/FEB》恋待蕾:こいまちつぼみ
春を待ちわびて、早春に土の中から頭をのぞかせた蕗の薹(ふきのとう)。
そのみずみずしく淡い緑色は、何かが始まる予感に満ちた、ときめきの色。
《3月/MAR》夢宵桜:ゆめよいざくら
遠くに見える山桜は、ほんのり甘い薄桃色。記憶に残るおぼろげな春の景色、かぐわしい香り。
夢は現(うつつ)か幻か、儚い季節の移ろいを映した色。
《4月/APR》花舞小枝:はなまいこえだ
ほんのり茶色がかった黄色は、春風に揺れる花を支える小枝。
誰もが目を奪われる満開の花、そのそばで、芽吹く春の喜びを感じさせてくれる色。
《5月/MAY》初恋薊:はつこいあざみ
心地いい薫風が吹く若葉のころ。木々の緑がいっそう深みを増すこの季節に、紫色の薊(あざみ)が凛と立つ。
ほろ苦くさわやかな、初恋を思わせる色。
《6月/JUN》憧葛:あこがれかずら
しっとり艶やか。降りつづく雨が濡らした葛(かずら)の葉は、夏のあこがれにも似た気持ちを浮かび上がらせる。
清々しく、深く、力強い緑色。
《7月/JUL》咲初小藤:さきそめこふじ
梅雨が明け、雨上がりの夏の光に輝く紫露草。
小さな花が教えてくれるのは、今日を生きる喜びと、新しい季節の始まりと。気高く淡い薄紫の色。
《8月/AUG》夢見昼顔:ゆめみひるがお
夏の盛り。強い日差しのなかで花を咲かせる昼顔の紅色は、儚げで淡く。
朝の顔とも夕の顔とも違い、まぶしい夢の中にいるようなまどろみの色。
《9月/SEP》恋路十六夜:こいじいざよい
秋に熟す山葡萄の実、雲の間からのぞく十六夜月が浮かぶ空。
季節の流れは早く、移ろう自然はいとおしく。ためらいながらも前に進む勇気をくれる紺色。
《10月/OCT》想紫苑:おもわれしおん
秋の野に咲く紫苑(しおん)の淡い薄紫色。花言葉は「遠くにいる人を思う」。
親しい人や愛しい人をいつまでも慕い、想うひたむきさを秘めた色。
《11月/NOV》恋染紅葉:こいそめもみじ
山肌を真っ赤に染め上げる紅葉は色鮮やか。秋の情景を思わせる赤色は、いつの世も私たちを魅了する。
静かだけど力強く、パワーを与えてくれる色。
《12月/DEC》勿忘菫:わすれなすみれ
真っ白な雪の上に、藍色を一滴落としたような淡い色。返り咲きの菫(すみれ)に小雪がふわり、舞い降りる。
一年の終わりを静かに、やさしく告げる色。
《サイズ・素材》
サイズ:約:全153mm×底面直径65mm
素材:ガラス 内容物:花材、シリコンオイル(非危険物)